コーチング

TOPICS
真の目標の作りかた

朝5時に起きて、25分でパッとブログを書く21日間の習慣を作るチャレンジ、今日は16日目! 今、草刈正年さんのCSM(カスタマーサクセス・マスタリー)というコミュニティでコーチングを学んでいます。 その名の通り、クライア […]

続きを読む
アート
七夕!絵を描けば本当の願いが分かる!

朝5時に起きて、25分でパッとブログを書く習慣を作る21日間。今日は、16日目! 5時に起きられないこともありますが、起きたらブログを書く、という意識が定着しつつあります。 さて、昨日は、開発に携わっている問絵(とい・え […]

続きを読む
潜在意識
桃太郎でコーチング

毎朝5時に起きて、25分でパッとブログを書く21日の習慣を作っています。 先日、小学生の娘が嫌なことがあったと泣きながら帰ってきました。こんな時、どうしたらいいのか? 私が学んだコーチングスキルが、子育てする中でどうか役 […]

続きを読む
世界観ブログ
自主的な汗のかき方

朝5時に起きて、25分でパッとブログを書く21日間の習慣、13日目です。案外、ここまで早く来たな、と言う印象です。 さて、昨日は、久しぶりに体を大きく動かして踊りました。最近は蒸し暑くて、ダラダラと汗をかき、なめくじのよ […]

続きを読む
世界観ブログ
8年前の私からのギフト

毎朝5時に起きて、25分間でパッとブログを書く21日間の習慣、8日目です。早起きして、パッと投稿することができたらOKにしています。 さて、昨日は、子育て支援センターで筆文字のワークショップをしてきました。子育て支援セン […]

続きを読む
世界観ブログ
アートが持つ力とは?

毎朝、5時に起きて25分でブログを書く習慣4日目です。 昨日は、地域アートについての勉強会が地元で行われました。テーマは、「アートの力ってなんだろう?」 うちは13年前から田舎暮らしをしています。1300年前の幻の都です […]

続きを読む
世界観ブログ
大事にしてる価値観に合ったマイルール

毎朝5時に起きて、25分でブログを書く21日間週間の実験3日目です。 今朝は起きたら5:40でした。まあよしとしましょう。前後1時間は5時の範囲内 笑。 このような時間的感覚は国によって違いますね。今回は、誰にも影響のな […]

続きを読む
世界観ブログ
1番美しい朝の角度が教えてくれたもの

毎朝、5時に起きて、25分でブログを書く21日間の習慣を作る実験中です。 今朝の起床時間は5時20分。明るいです。一昨日が夏至でしたから、1年の中で日照時間が長い季節。 うちは、京都の最南端。1300年前に幻の都がありま […]

続きを読む
TOPICS
【実験2日目】朝5時に起きて、25分でブログを書く21日間の習慣

朝5時に起きて、25分でブログを書く21日間の習慣、本日実験開始2日目です。 なぜ、これをやっているのかというと、、、 /早起きがしたいから!\ この2年間、毎朝6時半から、地元でインターネットラジオ配信をやっているので […]

続きを読む
TOPICS
目にうつる全てのことはメッセージ

私は、筆で漢字一文字書いて問いかける手法のコーチング【問書(といしょ)】で、お客さまの手に入れたいゴールを一緒に実現していくサポートをしています。 今回は書ではなく、絵!絵を書くコーチングを開発するプロジェクトを動かして […]

続きを読む