幸福感=ばっかり+アート-REBORN第3章@みかのはら〜と制作日記4

アート三昧の
ステージUPコーチ かねこけいこです。


地元開催の
\生えてきた芸術祭/
 みかのはら〜とdeアート初出展!



前回記事

来世の約束-REBORN第3章@みかのはら〜と制作日記3

アート三昧のステージUPコーチ かねこけいこです。地元開催の\生えてきた芸術祭/ みかのはら〜とdeアート初出展!前回記事 ガムラン小屋は私にとって、一体何なのか? …

【REBORN第3章】と題し
ガムラン小屋の外側にアート作品を
毎日通って、1時間ほど制作してます。

ハシゴに乗って高い所へ。ガクガクぶるぶる




地元の芸術祭で
地元にあるものを使って
こんな風に作っていけるのは
本当に面白い。


例えば、
アーティスト・イン・レジデンスと言って
アーティストが泊まり込みで
制作することはあるけれども


私は、住んでいるところ。
アーティスト・イン・ホーム


自分の生活を何一つ変えることなく
アートが暮らしにくっついている。


稀有な体験なんだと思う。
そして、これは、ものすごく
人の幸福度と関わるものなんじゃないかと
感じています。


仕事ばっかり、とか
勉強ばっかり、とか
育児ばっかり、とか
家事ばっかり、とか
遊んでばっかり、とか


ばっかり、、、って
どこかバランスが悪い時に
使う言葉。


ばっかり+アートをやれば
幸福感度が上がる。


もはや、アートばっかりやっていたいわー
とも思うけど、そうなると
仕事が欲しかったり
地に足がつく暮らしが欲しかったり。


どちらもがあると、いい感じ
私の場合は、そうなんだと思う。


アートってなんや?
なんやと思う?


こちらの動画は、REBORN第1章
2024年3月31日
ガムラン小屋で葬儀を行った時の模様



つづきはこちら
↓↓↓

アートは結界-REBORN第3章@みかのはら〜と制作日記5

アーティスト脳を育て想像超えの未来を創るコーチ かねこけいこです。地元開催の\生えてきた芸術祭/ みかのはら〜とが11月14日から始まります。初のアート作品制作日記…




地元京都、みかのはらで、
\生えてきた芸術祭/
 みかのはら〜と
 2024年11月14日〜17日


生えてきた芸術祭 みかのはら〜と2024
https://mikanohara.net

3月末に、
余命3か月のつもりで生きて
最後のお通夜ライブをやり
翌日は、地元で葬儀、生誕祭を
やらせてもらいました。


葬儀、生誕祭をやった
寺子屋やぎやで行われる芸術祭。


その現場になった
ガムラン小屋の裏側が
私の展示場所。


生まれ変わって、7か月。
まだ赤ちゃんの私が見ている世界。


あの場所はいったいなんだったのか?
それを表現したいと思っています。


REBORN第3章です。


かねこけいこのサービス、イベントに関する情報は
LINEオープンチャットに登録して
ご覧ください。




.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.


どんな自分であっても愛されたかった。


人の期待に応えようといい子でいた
幼少期の欠乏感を満たすため


余命3か月のつもりで生きて
怖さを抱きしめながら
やりたい放題やってみた。


そして、50歳の葬儀。
見せたことのない自分の闇を出し
自己表現のステージを創る。


これが私。
this is me.


私の究極の歓びが、人の歓びになる。




私は、死んだ。
それも、信じていた人に殺された。
私が、生まれる前に望んだ通り。
その瞬間、愛で満たされていた。


そして、転生した。

生誕祭お礼と報告

かねこ けいこです。2024年3月30日、31日の2日に渡りけいこ生誕50周年記念フェスを開催しました。 生き切って、思い切り殺され産道を通って、生まれ変わるまでリアルな…






今後の新展開!
生誕祭LINEオープンチャットで。

興味がある方、生誕祭を経験したい方
応援したい方はご登録ください。
↓↓↓









投稿者プロフィール

かねこけいこ
かねこけいこ
ひとり起業家さんのコンフォートゾーン超えの仕事を創るメンタルコーチ&プロデューサーかねこけいこです。潜在意識を覚醒し、行動できない本当の原因をクリアにするコーチングをしています。