祭れ、祭り。圧倒的!転生日記#6
かねこ けいこです。
どんな自分であっても愛されたかった。
人の期待に応えようといい子でいた
幼少期の欠乏感を満たすため
余命3か月のつもりで生きて
怖さを抱きしめながら
やりたい放題やってみた。
そして、50歳の葬儀。
見せたことのない自分の闇を出し
自己表現のステージを創る。
これが私。
this is me.
私の究極の歓びが、人の歓びになる。

私は、死んだ。
それも、信じていた人に殺された。
私が、生まれる前に望んだ通り。
その瞬間、愛で満たされていた。
そして、転生した。
前回記事
https://saku-labo.net/blog240405/
転生6日目。
季節外れだけども
盆踊りがあるというので。
お昼間に2時間
みっちりと、踊ってきました。
うちわを持って踊る。
ぐるぐると、回る。
ゆっくりぐるぐる。

そのうち、思考がなくなっていく。
踊る瞑想。
歌の歌詞が、何とも
人間臭いというか。
飾り気がないというのか。
お伊勢参りで、子が生まれ〜とか。
男前には、金がない〜とか。
19,20歳はやれん。21を〜とか。
あるあるーと思えるような歌詞。
この盆踊りは、奈良のとある村のもの。
深夜まで、踊られるそうで。
まさに、祭りの真髄。
形ではなく、本来の祭り。
本当の意味で、祭りの意味するものが
あるのではないか、という気がした。
祭り。気になるキーワード。
全国ツアーに行きたい。
今後の新展開!
生誕祭LINEオープンチャットで。
興味がある方、生誕祭を経験したい方
応援したい方はご登録ください。
↓↓↓


投稿者プロフィール

- ひとり起業家さんのコンフォートゾーン超えの仕事を創るメンタルコーチ&プロデューサーかねこけいこです。潜在意識を覚醒し、行動できない本当の原因をクリアにするコーチングをしています。
最新の投稿
TOPICS2025年3月28日REBORN第3章@生えてきた芸術祭みかのはら〜と2024
問書2025年3月6日【コーチのお悩み】セッションが誘導尋問になってしまう
アート2025年3月2日問書コーチング習得講座4月開講
TOPICS2025年1月7日正解を一瞬でひっくり返す方法